出品者の皆さんからよく受ける質問をまとめてみました。
このほかにご質問がありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
入会方法に関する質問
まったくの初心者でも、習うことはできますか?
大丈夫です。
初心者の方には、入会方法1か3をお薦めしています。
家族で習いたいのですが、どうしたらいいですか?
機関誌は、一人一冊お取り下さい。
本会では、ご家族で出品される場合でも、お一人につき一冊ずつ購読していただくことが、会員の条件になります。
一人で何点出品できますか?
何点でも出品していただけます。
但し、二点目以上には、別に特別出品券を購入していただく必要があります。
他の会で習っていたのですが、段級は継続可能ですか?
継続することはできません。
作品審査によって、本会での級がつきます。習っていた会の名前・最終段級・書歴を明記して下さい。
昇級・昇段試験に関する質問
試験会場はどこですか?
特別な会場はありません。
普段習っているお教室で作品を仕上げて下さい。提出は、教室長が行います。個人でお勉強されている方は、ご自宅で作品を仕上げて下さい。
どうやって提出するの?
本部へ持参または郵送して下さい。
お教室に通われている方は、教室長が提出します。個人の方は、作品・申込書・受験料・返信用封筒(高校生・一般のみ)を本部へ持参、または郵送して下さい。
他の会で習っていたのですが、三段から受験できますか?
途中からの受験はできません。
日本習字学会の段位を取得していただくため、初段から受験して下さい。
仮名の部だけを受験したいのですが?
申し訳ございませんが、仮名の部だけの受験はできません。
本会では、毛筆の部として漢字・仮名ともバランス良く学んでいただくため、一つの科目だけを受験し続けることはできません。但し、硬筆の部は別になります。
一度の受験ですべての科目を受けなければいけないのですか?
一科目ずつの受験でも構いません。
その段で合格した科目については、次回受験する必要はありません。
受験予約は必要?
予約などの必要はありませんが、必要書類を請求して下さい。
小学生・中学生の場合には、課題の載った別会報があり、出品券がついていますので、必要部数をご請求下さい。
高校生・一般の方は、別会報はありません。課題は8月締切分は4月号に、3月締切分
は11月号の習字クラブに掲載されています。申込用紙は受験段位ごとに必要なので、お手元にない場合はご請求下さい。
結果はどのようにしてわかるの?
成績証明書を郵送します。
受験申込時に、結果通知用として返信用封筒(住所・氏名を明記、82円切手を貼ったもの)を提出していただきます。
いつごろ結果がわかるの?
受験申込締切日の翌月上旬中に成績証明書を発送します。
返信用封筒の提出が無い場合には、発送できません。中旬までに届かなければ、お手数ですがご一報下さい。
他の会で師範だったのですが、継続できますか?
残念ながらできません。
本会の昇段試験で、初段から受験して頂くことになります。
免許取得に関する質問
指導者の免許状は取れますか?
取得できます。
ただし、本会所定の昇段試験で初段を取得後免許講座を修了し、且つその時点で、昇段試験で三段を合格認定されていることが条件となります。
一度に全単位を取らなければいけませんか?
単位ごとの受講が可能です。
全8単位のうち、どの単位からでも受講可能です。
指導者の免許は、どのぐらいで取れますか?
最短で、1年間です。
3月の昇段試験で初段を受験し合格すれば、4月から受講することができます。受講中の8月に、昇段試験で二段を受験し合格すれば、次の3月の昇段試験で三段を受験することができます。
そして、順調に合格されれば、最短1年間で免許状を取得することができるのです。
但し、免許状には申請料が別途かかりますことをご了承下さい。
受講途中でストップしてしまった場合、最初から受講しなければいけませんか?
残りの単位のみの受講で大丈夫です。
すでに修了した単位については、再度受講する必要はありません。また、有効期限はありませんので、何年もかけて受講することができます。
講習会場まで通えない場合は、どうしたら良いのですか?
通信で受講していただけます。
但し、関東在住以外の方に限ります。講座担当者を通じて、受講していただくことになります。
働いているので平日に通えません。通信で受講できませんか?
平成25年度より日曜日の開講となりました。原則として通信での受講はできません。
通信で受講できるのは、関東圏外にお住まいの方に限ります。
以前、書道四を受講しましたが、勉強のために再度受講したいのですが、できますか?
何回でも受講できます。
但し、受講料が必要になります。<1単位 8,100円(税込)>
書初に関する質問
書初展の要項がほしいのですが?
お問い合わせフォームにてご請求下さい。
書初展に出品するにはどうしたらよいのですか?
11月1日までに、電話またはFAXにて出品予約を行って下さい。
予約時には、代表者の氏名・住所・電話番号・FAX番号の他、出品される方の人数・作品サイズ・作品点数をお伝え下さい。予約完了後、必要書類をお送りいたします。
用紙の大きさに決まりはありますか?
規定サイズ以外の大きさは受けかねます。
団体で出品したいのですが?
詳しい資料をお送りします。
お問い合わせフォームまたは電話かFAXにてご連絡下さい。